Category | 日常
私は、「何もしなくても生きていけるような状態になりたい」と言ったら
社長が言いました。
「苦労してこそ成功したときの喜びが大きいんじゃないの?」
って。
私もつい最近までそう思っていて
がむしゃらに頑張っていました。
苦労してこそ、成功したときの喜びが大きい。
ごもっともです。
でもそれって、「自分が」嬉しいだけですよね。
そもそも、成功って何?って聞かれると
「お金をたくさんもらえること」だったり
「名誉を与えられること」だったり
そういう回答が多いと思うのですが(裏付け無し)
それって全部、「自分が嬉しい」だけですよね。
「いやいや、お金をもらうことで親にも友達にも恩返しができるじゃないか」
そういう人もいると思うし、そういう恩返しも悪くはないと思います。
でもちょっとまって。
そのためなら、心身を削ってまで苦労する理由はなに?
そんなことをして、あなたの親は本当に喜ぶの?
って話になるわけです。
私は最近母に言われました。
「八木が元気で楽しく過ごしてくれることが一番の恩返しやねんで」
って。
その時、はっとしたんですよね。
お金じゃないですよね、恩返しって。
そりゃ、お金も大事ですが
そのために、親の心配も省みず心身削って苦労して
「成功して喜びを手に入れるぞ!」
って、自己満足でしかない。
世の中の「成功」がその程度なら、私はそんなものいらないと思います。
社長が言いました。
「苦労してこそ成功したときの喜びが大きいんじゃないの?」
って。
私もつい最近までそう思っていて
がむしゃらに頑張っていました。
苦労してこそ、成功したときの喜びが大きい。
ごもっともです。
でもそれって、「自分が」嬉しいだけですよね。
そもそも、成功って何?って聞かれると
「お金をたくさんもらえること」だったり
「名誉を与えられること」だったり
そういう回答が多いと思うのですが(裏付け無し)
それって全部、「自分が嬉しい」だけですよね。
「いやいや、お金をもらうことで親にも友達にも恩返しができるじゃないか」
そういう人もいると思うし、そういう恩返しも悪くはないと思います。
でもちょっとまって。
そのためなら、心身を削ってまで苦労する理由はなに?
そんなことをして、あなたの親は本当に喜ぶの?
って話になるわけです。
私は最近母に言われました。
「八木が元気で楽しく過ごしてくれることが一番の恩返しやねんで」
って。
その時、はっとしたんですよね。
お金じゃないですよね、恩返しって。
そりゃ、お金も大事ですが
そのために、親の心配も省みず心身削って苦労して
「成功して喜びを手に入れるぞ!」
って、自己満足でしかない。
世の中の「成功」がその程度なら、私はそんなものいらないと思います。
スポンサーサイト
「ゆめにっき」とか
世界観が不気味で、ネガティブなゲームって好きです。
最近、「タオルケットをもう一度2」っていうゲームをやったのですが
ドンピシャでした。
無料ゲームなので、興味のある人は是非是非やってみてください。
トラウマを植え付けられます。
とても面白いです。
一応RPGなのですが
ストーリー重視となっていて、戦闘はおまけ程度です。
戦闘を回避しつつ進んでいけば
比較的早くクリアすることができます。
前半のほのぼのした雰囲気から
徐々に暗雲が漂ってきて
最後は壮絶なエンドに。
グロあり鬱あり涙ありです。
あまり書くとネタバレになってしまうので
これからプレイする方に向けて1つだけアドバイスをしておきます。
「なんちゃって」は、買わない方が良いです。
マジで。
ちなみに「タオルケットをもう一度1」はしなくても大丈夫です。
というより、なぜか1は2の続編なので、本来は2を先にプレイするべきなんです。
2より前に公開された3もあるのですが、こちらに関してはよく知りません。
ということで、興味のある方はプレイしてみてください。
世界観が不気味で、ネガティブなゲームって好きです。
最近、「タオルケットをもう一度2」っていうゲームをやったのですが
ドンピシャでした。
無料ゲームなので、興味のある人は是非是非やってみてください。
トラウマを植え付けられます。
とても面白いです。
一応RPGなのですが
ストーリー重視となっていて、戦闘はおまけ程度です。
戦闘を回避しつつ進んでいけば
比較的早くクリアすることができます。
前半のほのぼのした雰囲気から
徐々に暗雲が漂ってきて
最後は壮絶なエンドに。
グロあり鬱あり涙ありです。
あまり書くとネタバレになってしまうので
これからプレイする方に向けて1つだけアドバイスをしておきます。
「なんちゃって」は、買わない方が良いです。
マジで。
ちなみに「タオルケットをもう一度1」はしなくても大丈夫です。
というより、なぜか1は2の続編なので、本来は2を先にプレイするべきなんです。
2より前に公開された3もあるのですが、こちらに関してはよく知りません。
ということで、興味のある方はプレイしてみてください。
一人暮らしをする以前と比べて
帰省したときに家族が暖かく迎えてくれなくなりました。
「あ、帰ってきたんや」
ってだけで。
もう私がいない状況に慣れてきたんだろうと思います。
前までは私のベッドが残っていましたが
最近はその部屋が妹専用の部屋になり
ベッドも乗っ取られ
私の寝る場所がなくなってしまいました。
ちょっと不便です。
いいけどさー!!
帰省したときに家族が暖かく迎えてくれなくなりました。
「あ、帰ってきたんや」
ってだけで。
もう私がいない状況に慣れてきたんだろうと思います。
前までは私のベッドが残っていましたが
最近はその部屋が妹専用の部屋になり
ベッドも乗っ取られ
私の寝る場所がなくなってしまいました。
ちょっと不便です。
いいけどさー!!
と、思っていたら思い出しました。
これでした。
テレビを見ていると、そのBGMで聞き覚えのある曲が。
あー、なんだっけこの曲。
どうしてこの曲を聴くと心が暖まるのか。
どこで聞いたんだっけ・・・
ありますよね。
以前も同じ曲を聴いたことがあったのですが
その時は思い出せず。
でもちょうど今日は、
秋になったし余裕で3回以上は見てしまった映画教えて : 妹はVIPPER
この記事を見ていたのが幸いしました。
その曲と、ある映画が結びついたんですねー。
「フォレスト・ガンプ」
主人公のフォレスト・ガンプの健気な生き様を描いた感動の名作映画です。
私もこの映画を見て、心が温かくなりました。
その時に聞いた、この映画のテーマ曲が、今回探していた曲でした。
あはーん、すっきり。
フォレスト・ガンプ、おすすめの映画なので興味のある方は是非!
これでした。
テレビを見ていると、そのBGMで聞き覚えのある曲が。
あー、なんだっけこの曲。
どうしてこの曲を聴くと心が暖まるのか。
どこで聞いたんだっけ・・・
ありますよね。
以前も同じ曲を聴いたことがあったのですが
その時は思い出せず。
でもちょうど今日は、
秋になったし余裕で3回以上は見てしまった映画教えて : 妹はVIPPER
この記事を見ていたのが幸いしました。
その曲と、ある映画が結びついたんですねー。
「フォレスト・ガンプ」
主人公のフォレスト・ガンプの健気な生き様を描いた感動の名作映画です。
私もこの映画を見て、心が温かくなりました。
その時に聞いた、この映画のテーマ曲が、今回探していた曲でした。
あはーん、すっきり。
フォレスト・ガンプ、おすすめの映画なので興味のある方は是非!
マイスーパーを、マインスイーパーと読んでしまった人は
今日から不幸になります。
私の住んでいるところの近くにあるスーパーで
明治のマカダミアチョコレートとアーモンドチョコレートが
138円で売られていました。
どっひぇー!
普通は、200円ぐらいするのですが
60円も値下げっすか。
3割引っすか!
これはまとめ買いするしかない!
そう思っていたのですが、お金がありませんでした。
そして今日。
少しお金に余裕ができたので
お買い得価格続いていてくれ~
とか思いながらそのスーパーへ行ったら
なんと、118円になっていました。
どっひぇー!
とうとう4割引かよ!
まとめ買いしようと思いましたが
いい大人が、お菓子を、箱買いするなんて
店員はなんて思うだろう。
「いい年して、箱買いだなんて。
あの人はきっと、浮浪者か何かだろう」
なんて思われるに違いない。
そもそも浮浪者がお菓子を大量買いするなんておかしくないか、お菓子だけに。
そんな疑問も吹き飛ぶほど、恥ずかしい。
でも、欲しい。
だから私は買いました。
それぞれ5コずつ、合計10コ。
チキンですね。
そこは、それぞれ20個ずつ、4箱分買うところでしょーが!!
って、この記事を読まれた方は思ったでしょうね。
ああ、なさけない。
本当は合計40個買いたかったんですけど
私のブレイブがリトルでした。

10コじゃこんなしょぼい塔しか作れねえよ!
むしろこれは塔じゃなくて一軒家だよ!!
40コあったら
お城だけじゃなくて、二の丸も作れたろうに・・・
今日から不幸になります。
私の住んでいるところの近くにあるスーパーで
明治のマカダミアチョコレートとアーモンドチョコレートが
138円で売られていました。
どっひぇー!
普通は、200円ぐらいするのですが
60円も値下げっすか。
3割引っすか!
これはまとめ買いするしかない!
そう思っていたのですが、お金がありませんでした。
そして今日。
少しお金に余裕ができたので
お買い得価格続いていてくれ~
とか思いながらそのスーパーへ行ったら
なんと、118円になっていました。
どっひぇー!
とうとう4割引かよ!
まとめ買いしようと思いましたが
いい大人が、お菓子を、箱買いするなんて
店員はなんて思うだろう。
「いい年して、箱買いだなんて。
あの人はきっと、浮浪者か何かだろう」
なんて思われるに違いない。
そもそも浮浪者がお菓子を大量買いするなんておかしくないか、お菓子だけに。
そんな疑問も吹き飛ぶほど、恥ずかしい。
でも、欲しい。
だから私は買いました。
それぞれ5コずつ、合計10コ。
チキンですね。
そこは、それぞれ20個ずつ、4箱分買うところでしょーが!!
って、この記事を読まれた方は思ったでしょうね。
ああ、なさけない。
本当は合計40個買いたかったんですけど
私のブレイブがリトルでした。

10コじゃこんなしょぼい塔しか作れねえよ!
むしろこれは塔じゃなくて一軒家だよ!!
40コあったら
お城だけじゃなくて、二の丸も作れたろうに・・・
プロフィール
Author:八木乙子
目標
海外へ行く!
最新記事
最新コメント
カレンダー
カウンター
カテゴリ
リンク
アクセスランキング
月別アーカイブ
検索フォーム